[PR]
Posted on Wednesday, Feb 12, 2025 15:55
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
~すしろっくがアメリカ大陸で先住民に出会った~
Posted on Wednesday, Feb 12, 2025 15:55
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Posted on Wednesday, Jun 16, 2010 01:06
Posted on Thursday, Jun 10, 2010 12:06
Posted on Wednesday, Jun 09, 2010 13:29
Posted on Thursday, May 27, 2010 18:46
イギリスでなんとか大佐になれたのは良いものの
AJCCでは人読みでインド当てられたりイロコイ当てられたりが当然な世界だったので
それに対抗!って事でも無いんだけど1ヶ月くらい前からイロコイ使い始めました。
実際AoE3始めた頃から2つ目の主要文明はイロコイ!と決めてたので
強いとか弱いとか関係無くネw
この文明の強さはなんだろう。
トマホークとアエンナがどっちも肉・木で状況によって生産の使い分けがしやすいので
読み合い・状況判断に勝ちやすい点は良いのかな。
尉官レベルだとAUFからの軍カードラッシュでかなりの勝率を上げられそうだけど
佐官レベルからは防衛施設を沢山作られちゃってそうもいかないのであくまで選択肢の一つかな。
個人的には資源進化からの内政スタートもオススメ。
肉効率1段目+木効率1段目(20%up)が2進化頃に有効になるのはイロコイにとってはかなりの恩恵になる。
ここからの継続した分厚いラッシュは通常のイロコイのパターンじゃないので
即3と勘違いして防衛施設作らずヌクってたり、攻めてきてカウンター狙ったりって事も出来るだろうし
もしガチガチに敵陣が固められてても内政勝ちが狙えるから3入りも有効な手段になりうる気がする。
なかなかこういうリプレイが無いんだけど、元元帥mRcheeseのリプレイで存在した。
6分半手前でカンヤ9 +歩兵11 ここから騎兵・歩兵生産+カード軍がワラワラ沸いて来る
農民カード2枚目に切ってこれだから持久戦は半端なく強いと思う。
イロコイはAUFと この資源進化の2パターンで相当戦える様な気がする(・ิω・ิ)
今までイギリスを使ってたせいか即3の有用性だけはイマイチよく掴めないけど
なんとか即3も形にして次回のAJCCで活躍できたらいいな。
Posted on Monday, Apr 26, 2010 00:06