忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AJCで実況して頂いた動画

どうもSushiRocksです。
尉官の頃は実況して頂くの事が目標というか夢みたいなものだったので
第10回のAJCLでその夢が実現して今でも良い思い出になってます。
当時は和心クランに在籍し(今でも毎日遊びにいってますが)
クラン内部で遊ぶ事がほとんどだったんですが
知らぬ間に数合わせでチームに登録されていて、前日に急遽決勝出場してくれと要請。
佐官チームvs尉官チームで何度も特訓し決勝に備えてたのは良い思い出かなw
佐官チームは、Zidanee、puppet、makotyと当時和心最強メンバーだったので
もちろんフルボッコにされましたがw

決勝メンバーは、当時中尉のRuplus選手(オランダ)、当時少尉の_bell選手(ドイツ)と当時大尉の私。
和心では大尉になったら指揮系統及び戦術指導に回りなさいという風潮が当時はあったので
一応、指揮的役割で進軍や撤退などの指示はしてましたが統制は取れてた様で良かった(o´∀`o)


当時ブームだったシロボシ戦術を狙うが、あえなく撃沈。
イギリス、オランダの内政文明が主体という事で、序盤に張った壁が活きて良かった。
PR

つづきを読む...

動画 : Comment (0) : Trackback ()

リプレイ解説 対准将2戦

年末年始に対准将リプを2つアップしたんですが
AJCGame of the Week 取れなくて残念(・ω・)シュン
という事で、そちらのリプレイの解説していきたいと思います!

一戦目
[hope] _Ugur准将 日本 URL
まずクイックで当たった瞬間クラン名にビビル
「せ・・・世界最強クランだと!?」
hopeなんて都市伝説だと思っていたくらい夢の対戦。
オラワクワクしてきたぞ。という事でゲーム開始。

日本は軍カード豊富な点と、領事館ユニットが居る事もあって、序盤からTCに行くのは博打です。
なので、いつも敵陣に探索者を置いて何してるか確認しながら、社割って経験値稼ぐのがセオリー。
基本的にいつも自分の中で決めているのは、
2でやりあっててもイギリスは中盤で肉の枯渇に陥るので、そうなる前に必ず3を押す事。
一応7~8分台にピークを置いた軍ブースト型の初期内政をしてますが
3入りまでのブラフです。攻める気ありません。

今回は序盤でLB多めに見せてたからか、相手が薙刀に切り替えてたのでマスケメインで生産してⅢ押し。
3押し中に進軍してきてそのままゴリ押しされると辛かったかもしれないけど
相手が引いてくれたので、あとはファルコ2カードで詰めて勝ち。
ユカタンは資源豊富なのでイギリスとしてはかなり条件の良いマップかも(・∀・ )っ/


二戦目
[目指せ3奥]
ともぞう准将 イギリス URL
イギリス2Rの帝王とも言うべき、私のリプレイの先生。
対イロコイで負けてるの見た事無いってくらい内政の詰め方が上手くて参考になります。

今回も市場の位置が相当前にあったので、ラッシュだろうなwとポイントで壁貼り。
英ミラーではカウンター一回したくらいじゃどうしようも無いので、付き合わずに早め3入り目指します。
その間に進軍されてましたが、民兵で撃退。民兵OP!!( ゚д゚ )
3入り後は、ファルコだけ切って攻めますが、ファルコが瀕死になった以上LBとマスケじゃ割に合わないので
4押しして、進化ボーナスファルコ2とロケット砲3で歩兵撃破狙って上手くいった感じです。
4行っちゃえば、防衛も海で開いた内政も取り戻せますので、時間かけて3で戦うとちときつかったかも。
ロケット砲3オススメです(`・ω・´)b

リプレイ : Comment (70) : Trackback ()

最近のすしろっくす。

おはようございます
やるからには常に向上心持ってガチンコでやりたい派
わいわい楽しく出来ればいいじゃない派
どちらかというと前者です(`・ω・´)ゝ よくわいわいやって迷惑かけてますがw

10月末頃に中佐になって大体2ヶ月が経ちました。
PR的には中佐の真ん中で落ち着いて、今またちょっとずつ上がって来てる感じです(・∀・ )ノ
もうすぐPR34なので、大佐まであとPR1弱っ!
クイックで将官とばっかり当たってるけどなんとか頑張りたいねッ
PR枠7で回してるのに、なんでちょうど7上の人とばっかり当たるのかは謎だ・・・
ESOの七不思議@@;

最近神風のIRCにお邪魔してまして、色々話すのが凄い楽しいです!
よくsetugen准将とクイックで当たるんですが、こんなに気さくな方だったとは。
ブログも面白くてオススメです。
微妙なblog by.setugen URL

AoE3日記 : Comment (5) : Trackback ()

初心者がイギリスプレイシリーズ

本当に初心者の頃にアップしていた動画です。
この頃は、勝率25%。そして27連敗という明らかにNOOBなプレイヤーでした(´・ω・`)
我ながらよくやめなかったなと・・・w

2週間...


AoE3コンプリートコレクション発売イベントのニコ生放送で
マツジュンさんが松嶋初音さんに突っ込んでいたまさかの牛4進化。
なんとなく選んでしまうんです・・・きっと><
視聴回数が何故か2000越え、コメント数400近くと大ヒット。
この頃確か軍曹。

つづきの動画を見る...

動画 : Comment (4) : Trackback ()

ホットキー、ナンバリング術。

どうもSushiRocksです。
「操作量が追いつかない」 「軍操作が上手くできない」とお嘆きのそこの貴方!
ちゃんとナンバリング、ホットキー使えてますか?
使い方がイマイチ分からない、ホットキーがややこしくて覚えきれないなんて声も
この記事を見れば一発で解決です(`・ω・´)b


それではまず、何故ホットキーやナンバリングを使うのかという所から入っていきましょう。
一番の目的は"操作の簡略化"を行う事によって少しでも戦闘や内政を見る時間を増やす事にあります。
戦闘を行いながら兵の追加生産を行ったり、
どこに建てたのか分からなくなりやすい建物(市場、兵器庫など)を瞬時に呼び出したり
一瞬の操作で1秒・2秒でも時間短縮する事が可能なので、これを使わない手は有りません。
戦闘時に細かい指示を出せる事によって、兵を無駄死にさせない事にも繋がりますので、
更に上の階級を目指したい人には重要な項目と言っても良いでしょうね。

つづきを読む...

戦術考察 : Comment (14) : Trackback ()